インターン月間
今月は、前半・後半に分かれて城東、城南と2つの職業能力開発センターからペイント科の生徒をそれぞれ1名受け入れました。弊社の4年目若手従業員も、城東職業能力開発センターの出身で、現在は現場の最前線で活躍してくれております。その姿を後輩に見せるというのが、センターの先生方の目的の1つであるとも思います。
数日のインターンでやれる、経験できる作業は、ほんのわずかです。それでも工業塗装という業種の内容を経験してもらい、ご縁に繋がることもあるので今後の選択肢の一つになれば幸いです。
ちなみに、職業訓練センターは、城東・城南、多摩などにある東京都の施設です。
城東の場合、塗装科は、U-30トータルペイント科と名前を改め、建築・木工・金属など各種の塗装作業を学びます。
城南は、U-30建築塗装科で、主に建築塗装がメインではありますが、木工や金属で使用するスプレーガンを使用した塗装技能も学びます。
U-30は、「30歳以下」という括りです。
ちなみにペイント科・塗装科の授業料は、有難いことに税金が投入され無償です。
 
  
(熟練の大先輩の手本を見せてもらう先輩・後輩姿。さらに先輩から、いろいろと教わる生徒の姿)
 
               
               
               
               
               
              


